チームレベルでアジャイルプロセスを適切に調整することは、効率的なアジャイルソフトウェア開発の基本です。しかし、効果的に市場およびビジネスゴールを達成するには、チームの日々の活動を組織の戦略的目標と一致させることが不可欠です。
この記事では、チームによる業務遂行とビジネス戦略を結び付け、組織全体のアジリティを最大化する方法について考えます。
ビジネスゴールとアジャイル開発を結び付ける
ビジネス戦略と開発現場の現実を一致させるには、テーマ、ゴール、指標を明確に定義することが重要です。
- テーマとは、一定の期間をかけて具体的な成果の達成を目指す、さまざまな関連作業のまとまりを指します。たとえば、「次の 2 四半期でショッピング カートのフローを合理化する」といったテーマがあります。テーマはチームにとって重要な基準枠であり、チームの作業がビジネス イニシアチブの進行に貢献しているかどうかをチェックするのに役立ちます。テーマによって作業を管理することで、目標を達成するのに十分なリソースが割り当てられているかどうか、または資金が不足していないかどうかも把握しやすくなります。
- ゴールと指標は、未来の目指す状態を具体的に数値で定義したものです。アジャイル ポートフォリオ管理では、グローバル ゴールがテーマにコンテキストを与えます。ゴールはサブゴールに分けられ、組織のあらゆるレベルで測定可能なアクションを促します。たとえば、「ショッピング カートの放棄を 20% 削減する」などです。
- 少数のテーマを明確に定義します。少なければ少ないほど取り組みやすくなります (5 つ以下が理想的です)。
- 組織の全員が現在の中核的テーマを挙げられるようにしましょう。
- テーマごとに 1 つの大きなゴールを設定し、1 つの重要指標で測定します。
- 企業全体のゴールを組織の各レベルに合わせて調整し、企業の戦略を支えます。
- 挑戦的かつ達成可能なゴールを設定します。
トップレベルのテーマ、ゴール、指標を定義した後、部門やチームがテーマから具体的なサブゴールと重要イニシアチブを設定します。サブゴールと重要イニシアチブは、製品のフィーチャーやプロジェクトの定義に役立ちます。各ソフトウェアチームはこれらを通じて、個々のタスクがゴールやテーマにどのように貢献しているのかを理解できます。つまり、全体の戦略における位置付けがわかるのです。
上記の 2 つのフレームワークには、2 つの目的があります。
- 最重要事項に時間を集中的に配分すること、ゴール以外のことに無駄なリソースを割り当てないようにすることです。
- 個々のチームメンバーが日々の活動で適切に判断するためのコンテキストも提供します。
組織はゴールを達成するために、リソースをまとめて投入します。また、作業のタイプにかかわらず、個人はタスクの実行方法について日々数え切れないほどの判断をします。突き詰めて考えると、マネージャーは細かい判断に関与することはできず、またすべきでもありません。経営陣ができるのは、適切な情報と環境を提供し、個人が全体のゴールを最優先して行動できるようにすることだけです。
言葉が違っていても、同じような目的のフレームワークは多くあります。広く使用されているフレームワークの例として、OKR (Objectives and Key Results) が挙げられます。現実的には、重要なのはフレームワークや言葉ではなく効率的な実行であると考えます。フレームワークに優劣をつけても意味がありません。
要点と次のステップ
日々の開発とビジネス戦略を結び付ける作業は双方向のプロセスです。トップダウンの観点から、境界を定め、チームが取り組むべき重点領域を設定する (「サンドボックスを作る」) ことが重要です。この重点領域は、ビジネス計画と包括的な企業戦略から直接導き出します。各重点領域には、測定可能な最終ゴールが明確に定められている必要があります。ボトムアップの観点から、すべてのタスクが目指すテーマとゴールを全員に理解させます。これが不明確である場合は、ゴールに整合性がないか、重点が定まっていないことになるため、問題を提起しましょう。
まず着手すべきはロードマップです。特にテーマとゴールの実装に取り掛かりにくい場合の良い出発点となります。ロードマップがあることで、プロダクト所有者はエピックおよびユーザー ストーリーがビジネス戦略にどのように関連し、個々の作業領域が重要かどうかを真剣に考えます。テーマはプロジェクト開始時のリソース投資の追跡にも役立ちます。ロードマップのそれぞれの新規テーマへの投資を追跡し、すべてのテーマに十分な予算が割り当てられていること、問題点がないことを確認します。
総合的に見て、継続的な対話と仕事に対する考察を促すこと、そして日々の作業をただこなすよりも長期的ゴールに向けて着実に前進させるようにすることが秘訣です。